奨励研究

21世紀COEプログラムと同様、本センターにおいても、非文字資料に関する若手研究者の育成を、大きな目標としている。

本奨励研究制度は、世界的な研究拠点として、世界に通用する若手研究者育成のため研究費の支援を学内公募によって行うものである。奨励研究採択者の研究成果は、「センター年報」に掲載する。

募集要項 2016年度

非文字資料研究に関する若手研究者育成のため,下記要領で奨励研究を募集します。

 1.募集内容

A.募集名称:奨励研究

B.募集件数:5件                  

C.応募資格:神奈川大学大学院の博士前期・後期課程在学生で、

  「非文字資料」の課題に関連する研究テーマを有し、修士もしくは博士論文を

  完成させるため奨励研究費を必要とする者。但し、9月期卒業予定者は除く。

D.研究費:研究に必要な経費を一人50万円を上限に支援する。

ただし,申請書に記載の予算についてはセンターで審査する。
また,研究費の調達申請などは
大学の定める期間内に行うものとする。

 .研究期間  20166月~20172

 問い合わせ先 神奈川大学 非文字資料研究センター

221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1

045-481-5661(内線3532fax 045-491-0659

MAIL:himoji-info★kanagawa-u.ac.jp

(★は@に変えて送信してください)

※なお、詳細については下記募集要項参照のこと      

2016年度募集要項および申請書 ※本年度は締め切りました

申請書のワード版希望者は
問い合わせ先のMAILアドレスまでご連絡願います。

2016年度 募集要項  ※本年度は締め切りました。

2016年度 奨励研究申請書  ※本年度は締め切りました

採択者及び研究課題